diary
実朝まつりに行ってきました
2024-12-22
今年も行ってきましたよ実朝まつり!なんか気がついたら1ヶ月経ってますけど。おかしいな…。

普段は静かな雰囲気の御首塚もこの日ばかりは紅白の横断幕に豪華なお供えの数々で賑やかです。おそばのセットは隣のふるさと伝承館にある東雲さんのものでしょうか。天ぷらも美味しくておすすめですよ!(宣伝)

実朝まつりの目玉の一つ、稚児武者行列の子供たち。今年はトラックの特設ステージ?があったため会場でも撮影タイムがありました。後列真ん中の子が実朝様、向かって左側の子たちが白拍子、右側の子たちが武者で前列の子たちがお稚児さん…という話だったと思います。確か…。

お祭り当日には近くの金剛寺でも本堂と阿弥陀堂の公開があります。本堂では実朝様の坐像と位牌、阿弥陀堂ではかつて御首塚にあった木造五輪塔のレプリカと実朝様の念持仏と伝わる仏像が見られます。実朝様濃度の高い御首塚周辺の中でもここは特に実朝様を沢山感じられて好きです。

生前の縁はなくとも実朝様愛に溢れる東田原地区をこれからも応援していきたいなと思う一日でした。

という気持ちに当てられて描いてる絵もあるんですが今のところ全然完成してないです。今年中にはできませんかね?
だいぶひさしぶりになってしまいました
2024-11-18
いや4ヶ月ぶりって何?せっかく更新するなら色々改修するぞ~ドール記事も書くぞ~と理想を高く持っていたら全然出来ずに4ヶ月が経っていました。実朝様のお誕生日どころか秦野の実朝まつりが来週ですよ!流石にこれはよくないなと思ったので、今後は絵1枚とか日記数行でもいいから定期的に更新していきたいですね。

8/9は勿論ぼんぼり祭りに行きました。日が暮れ出すと人混みがヤバすぎるので日中の方がゆっくりぼんぼりを見て回れていいのですが、この灼熱猛暑に長時間歩き回ると死ぬので適宜休憩を取った方がいいです。国宝館近くの休憩所で旭屋本店さんのくずバー実朝抹茶大納言味を食べよう!

泊まったホテルが由比ヶ浜近くだったので、翌日に鎌倉海浜公園の歌碑も見てきました。前回行った時はめちゃくちゃ曇ってたので綺麗に晴れてて嬉しい。
あとはVRChatで実朝様概念アバターを作ろうとしたりBUMPに脳を灼かれたりしていました。なんで?


青の朔日、いいよね…。
時間が経つの早すぎませんか?
2024-07-17
最近は何かと忙しくてお絵描きもサイトの更新もできてませんでした。ドールもヘッドの下書きちょっとぐらいしかしてないし、気が付いたらレキクロもサ終(真)してる…にじみすもサ終の雰囲気出してる…どうして…😭
と言いつつもサイトに関してはちょこちょこ改修も入れていて、今回は実朝様以外の絵をいくつか追加しました。実朝様以外も描いてるんですよ。たまに。ただちょっと実朝様と出会ってしまってからは実朝様の幻覚で頭がいっぱいなだけで…。ちなみにこのサイトはHugoという静的サイトジェネレータを使用して作っているので、一覧ページのサムネが並んでるとことか個々のイラストページの前後リンクとかは自動でよしなにやってくれるようにしてるんですが、カテゴリを分けたらなんか上手く動かなくなったというのが更新が遅れた理由の一つでもあります(完全に余談)
思えば実朝様のお誕生日まであと約半月なんですね。記念絵が間に合うかはともかくとして鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りは見に行く予定です。楽しみ~